人気ブログランキング | 話題のタグを見る

<特捜検察・証拠改ざん事件>5 マスコミ報道から 中日新聞

【社説】特捜検事逮捕 検察の重大すぎる犯罪
2010年9月22日 中日新聞

 検察が検察官を逮捕した。容疑はこともあろうに証拠隠滅罪。厚労省元局長に無罪判決が出た公文書偽造事件で押収証拠品のデータを改ざんしていた。捜査崩壊とでも言うべき重大危機である。
 村木厚子元局長に大阪地裁が無罪判決を言い渡した翌十一日の社説では「説明せよ 検察の暴走」と検察に捜査の問題点の調査と説明を求めた。しかし、事態はそれどころではなかった。
 最高検が逮捕したのは大阪地検特捜部でエースと呼ばれ、事件の主任検事だった前田恒彦容疑者。元局長の部下だった元係長がフロッピーディスクに作成していた偽造証明書のデータ更新日時を二〇〇四年「六月一日」から「六月八日」に書き換えていたという。
 真正の日付は、元局長無罪の強力な決め手だった。元係長は村木元局長から指示されたのは六月上旬ごろと供述しているのに、「一日」では指示の前に偽造したことになり、矛盾するからだ。
 しかし、改ざんされた八日ならば供述と合致し、検察には都合よくなる。このディスクは結果として公判では証拠採用されなかったものの、採用されていたら有罪の“証拠”になりかねなかった。
 なぜ、前田容疑者は改ざんしたのだろうか。今後の捜査で国民の前に検察は明らかにせねばならない。元局長の弁護人は「主任検事は、事件が冤罪(えんざい)と分かっていたのではないか」と会見で語ったが、そんな疑念すらわいてくる。
 過去、警察や検察の思い込みや自白の強要、ずさんな捜査は数多くの冤罪を生んできた。しかし検察が故意に証拠品を改ざんしたというのは前代未聞だろう。
 前田容疑者は、誤って書き換えたと言っているというが、誰が信じるだろう。上司を含め組織的な誤捜査という疑いはないのか。洗いざらい明らかにしてほしい。
 捜査はもちろん、検察には自らの使命をいま一度、肝に銘じてほしい。今回の事件を通じて明らかになったのは、自ら描いた構図ありきの強引な捜査だった。それが特捜の捜査かと国民を驚かせ、落胆させた。
 信頼回復には国民の納得できる十分な説明と厳正な責任の取り方しかない。
 誰かを罰するためでなく真実を解き明かす。これが正義を気取るのではなく、国民の期待する検察像だ。今回の事件は、その原点を忘れていた、あるいは忘れようとしていた証明でもある。

(春之介のコメント)
「誰かを罰するためでなく真実を解き明かす。これが正義を気取るのではなく、国民の期待する検察像だ。」

新聞各紙の社説の中で一番光った言葉だ。

日本では、逮捕時、起訴時、判決時のみ報道がされるが、逮捕時のみ大きな扱いをしている。

その事件が不起訴になったり、起訴猶予となっても報道されないか小さな扱いである。

産経新聞のように、裁判経過を報道することは稀である、、、まあ、サンケイさんは覗き見的で部数増加を図りたい意図なんだけど、、、。

上司を含め組織的な誤捜査とあるが、誤捜査ということはないだろう。

政治的な側面を含めて、国家体制を検察なりに正すという崇高な目的!?があるからね。
by negitoromirumiru | 2010-09-22 11:31 | 生活 | Comments(0)


<< <特捜検察・証拠改ざん事件>6... <特捜検察・証拠改ざん事件>4... >>