人気ブログランキング | 話題のタグを見る

痴漢増加の心理 女性が「喜んでいる」とカン違い、チカンは依存症!? 「共感力」の低さや過保護な生育環境

痴漢増加 地位ある人がなぜ…「喜んでいる」とカン違い、病気?
2013年8月2日 産経ニュース

 強制わいせつなどの性犯罪と同様に痴漢が増えている。大阪府内では今年上半期(1~6月)の摘発件数が前年より7・6%増の185件で、平成20年以降で最多。摘発者の中には小学校長や警察官、自治体職員ら「地位のある人」も少なくない。実名公表や厳しい処分が待ち受けているにもかかわらず、なぜ犯行に及ぶのか。再犯も目立っており、専門家は「『病』だと認識して治療する必要がある」と指摘している。

 ■信頼失い職失う

 大阪府警は7月上旬、茨木署地域課の巡査長(38)を停職1カ月の懲戒処分にした。理由は痴漢。巡査長は依願退職した。

 痴漢は軽微な性犯罪とみられがちだが、女性の心を深く傷つける卑劣な犯罪として、社会的に厳しく断罪される。実名は公表され、警察官なら処分は停職でも依願退職が当たり前。懲戒免職になることもある。

 府警は摘発を強化しており、22年以降の摘発件数は毎年、前年比約30件増となっている。しかし痴漢は一向に減らず、今年6月10日~7月7日の1カ月間の痴漢発生件数は134件と、依然多くの女性や子供が被害に遭っている。

 ■会社員が半数以上

 警察庁が22年に東京や大阪で行った調査によると、電車内の痴漢行為で摘発された219人の半数が会社員。年齢別では30代が74人(33・8%)と最多で、次いで40代の59人(26・9%)だった。

 犯行場所は「通勤・通学の電車内」が67%。被害者の選定も、「偶然近くにいた」が111人(50・7%)と最も多く、働き盛りの30~40代が、何気ない日常の中で痴漢行為に手を染める実態も浮き彫りになった。

 ■痴漢は「病」

 痴漢加害者のカウンセリングを行う心理カウンセラーの衣川竜也さん(34)は「痴漢は依存症。性欲や性癖では片付けられない『病』だ」と強調する。

 実際、再犯者も目立つほか、女性になりすましてインターネットのサイトに「痴漢して」と書き込み、別の男に痴漢させたとして和歌山県迷惑防止条例違反容疑で7月9日に逮捕された大阪国税局職員は、過去にも痴漢がらみで処分を受けたことがあった。

 衣川さんによると、「女性が喜んでいると思った」と勘違いしてカウンセリングに来る加害者は多い。こうした人に共通するのが、他人の気持ちや痛みを忖度(そんたく)する「共感力」の低さだ。「男が聞いても腹が立つほど女性の感情に無関心」という。

 その一因が「日々のストレス」といわれる。衣川さんは、「ストレスをためすぎると脳がダメージを受けて、理性的な判断を下す前に行動してしまう」と指摘。常習犯になると無自覚に近い状態で犯行に及ぶため、捕まって初めて自分が痴漢をしていたことに気付くケースもある。

 また、「過保護な生育環境」が影響することも。困ったとき、本人が考える前に親が手を差し伸べてきた人は欲求を我慢することが苦手だからだ。衣川さんは「痴漢は『我慢』では治らない。専門家によるストレスケアや家族の協力といった『治療』が必要」と話している。

(春之介のコメント)
記事にもあるようにチカンや盗撮といった性犯罪の報道が続いている。

社会的な地位といえば、現職だった裁判官や弁護士という法曹関係者を含めて取り締まる側の人たちにも及んでいるし、公務員や教員など公職に関わる人たちも目立つ。

記事の後半では、加害者らの心理について分析がある。

私は、性犯罪の動機の根底はスリルだろうと思っている。

犯罪報道は、他人の行為をみて自分自身を戒めるものだと考える。

このブログでは、以前はこうした犯罪について載せていたのだが今は少なくしている。

以下の警視庁の統計を見ると、電車のチカンは朝のラッシュ時が多いようだ。


<以下参考>
性犯罪から身を守る (外部リンク、警視庁)

 痴漢は犯罪! 許すな痴漢! 痴漢被害相談所
 女性の一人暮らし エレベーターの乗り方 こんな時間、場所がねらわれる
痴漢増加の心理 女性が「喜んでいる」とカン違い、チカンは依存症!? 「共感力」の低さや過保護な生育環境_e0151275_8231421.jpg

痴漢増加の心理 女性が「喜んでいる」とカン違い、チカンは依存症!? 「共感力」の低さや過保護な生育環境_e0151275_8232391.jpg


<以下関連エントリー>
京都府警「学校の教室、職場、貸切バス」盗撮禁止へ条例改正③ 性依存症という視点も・・・
by negitoromirumiru | 2013-08-03 08:23 | 生活 | Comments(0)


<< 江頭2:50のピーピーピーする... NHK-FM クラシックの迷宮... >>